◇お断り◇表記できない漢字は別の漢字に置き換え、また、ルビは()で表示しています

       Collection詩集 U



貞久秀紀
貞久秀紀
























































































































詩集 
昼のふくらみ

貞久秀紀
思潮社 1999年8

ものみなくまなく見えてあかるく澄みわたる光景に、なにも見えていない
という空虚が重なると、この世が在るようでないような、ないようで在る
ような、奥行きのある平面といったものに思われてくる。
 (後書より)




  梅雨



奥ゆきのいずれかをえらびなさい

夢のなかでいわれて縦とこたえた

めざめても縦がひとすじ
挿入
されているのだった

縦のあるからだで横になって

雨にたっぷりつかる

をみている

水はあふれているのだった

縦からあおく





  水塗り

水塗り
をしていきてゆくことを
水ぬるむころにかんがえた
昼のベンチにもたれていると
花でくらすひとらが
道をふみにじることなく
いたるところからあゆみきて
花をさかせようとしていた
この世をうすく
ぬらしてくらしを立てる
そんなひとはいたるところにいるものです
水塗りをするひとからきいたことを
昼の
あかるみにいてかんがえているとわたしも
花のひとらも
ひとみな
水塗り
をしていきているとおもわれた
水ぬるむころの
やわらかなこの世に
 




   桜

 
花のころ 
 この世をはかなむ
 ことをたのしんでいる
 たのしみながら
 この世にはかなくなっている
 花におくゆきがある
 というひとも
 おくゆきのはてに花がある
 というひとも
 おあいこなのだった
 極大
 が
 極小にひらいてふくらむ
 と
 花としてさいた
 来年もまた
 お会いしたいものですね
 ひとはそういってわかれ
 花のころ
 会えたり
 会えなかったりした





   体育

 ひとの世
 には
 こころをこめた体
 があるように
 体
 をこめたこころも
 ひとの世にはあるかもしれない
 と
 あるきながら
 考えている
 あるきながら考えていると
 考えながらあるいてもいた
 昼の
 垣根がある
 むこうからひとがあるいてくる
 すれちがいながら
 垣根ごしに会釈をかわし
 それきりで
 過ぎ
 ふたたび会うこともなかった
 けれど
 会釈をするとき
 こころ
 には
 体がこめられた
 そんなふうに
 さわやかにすれちがうのだった



 




 indexbacknext 貞久秀紀4